ここまでにGoodlookinのさまざまな機能をご説明しながら、他のSNSとは異なる楽しみ方をお伝えしてきました。
実際に使用されているユーザーにGoodlookinについてインタビューしたので、ここでご紹介したいと思います。
・モデルのアヤさん
駆け出し中のモデルのアヤさんは、先輩のモデル仲間からGoodlookinの噂を聞いて早速登録してくれました。
「世界最大級のモデルエージェンシーがGoodlookinと提携していると先輩から聞いてGoodlookinに登録してみました。世界で活躍できるかどうかわかりませんが、一流のモデルを目指して日々勉強しています。ここだと他のユーザーのファッションコーデも参考になりますね。自分の投稿した写真を押されるとすごくうれしいです!
他のSNSだと興味ない写真がタイムラインに出てきちゃうので、私はハッシュタグを使ったりしてタイムラインを自分好みにしています。
素敵な写真が撮れたらモデルエージェンシーに見てもらえるようにアップしていきたいと思っています。」
・フォトグラファーのmirrorsさん
フォトグラファーのmirrorsさんは世界を旅しながら各地で撮った写真を公開しています。アーティストとしてGoodlookinの使い方を聞いてみました。
「Goodlookinはかっこいい写真しか表示されない意識の高い感じがいいなと思って登録しました。もちろん他のSNSでも写真を投稿してるのですが、SNSの中に自分の作品が埋もれていってしまう感じがしてたのです。Goodlookinでは「#photographer」を付けて投稿することによってハッシュタグランキングに載るので、投稿意欲がわくし、GLをもらうと稼げるので嬉しいです。足あとを追っかけて、自分の写真を見てくれた人の写真を見るのも楽しいですね。他の人の素晴らしい写真を見ると刺激にもなりますしね。」
・オーディエンスとして活用している田中さん
田中さんは自分で写真を投稿することはないのですが、もっぱらオーディエンスとしてGoodlookinを使ってくれています。
「ここって他と違って面白いですよね。若手のクリエイターとかモデルとか頑張っている人見てると応援したくなるんです。自分も若くて駆け出しの頃には色んな人にお世話になったんで、その恩返しといっちゃなんですが、頑張ってる若者を応援したいんです。GoodlookinだとGLを押すことで陰ながらいろんな面白い子のサポートができるようですし、自分にとっても刺激になります。前に一度、長者番付に入ったときには多くの人からの足あとが付いていてビックリしました。ひとりひとり足あとを辿って若者の投稿をチェックしています。いろんな面白い子がいて飽きないで見てられますね。」
ほんの一例ですが色んなタイプのGoodlookinの楽しみ方を紹介してきました。
投稿するユーザーにもメリットはたくさんありますし、見るだけのオーディエンスとしても他のSNSにはない楽しみ方があるんですね。
このようにGoodlookinでは他のSNSではあり得ない楽しみ方がいっぱいです。
ぜひ登録して、素敵の写真を投稿したり、お気に入りのユーザーを見つけたりと遊んでみてくださいね!
※プライバシー保護のため、画像は本人ではありません